日本防炎協会が推奨するもの

アフターコロナがいよいよ本格化し、人々がたくさん出かけるようになりました。桜に成ると桜祭りに出かけたり、
映画館や商業施設、デパートにビルなどん位出かけることも多く成って居る事でしょう。しかしこのように人が多く集まるところでは、リスクや危険が潜んでいることを頭の片隅に置いておく必要があります。

それは愉快犯成るものが居て、時としてカーテンやのれん、どんちょうやのぼりなどに火をつけ燃え上がるのを楽しむ放火魔が居るのです。特に映画館やレストラン、病院などでこうした事件が起こってしまい密な場所であると火が広がるだけにとどまらず、一酸化炭素中毒になって多くの人が命を落とすことになってしまいます。

防炎シアリエステル生地

そこで日本防炎協会は、こうした人の多く集まる場所では防炎のれんなど防炎加工された防炎物品を使うことを推奨しているのです。防炎のれんに限らず、カーテンやどんちょう、暗幕、のぼりなどもこうした防炎性を持たせたものがあり、それらには防炎シールが貼られてい在ります。こうしたシールをきちんと確認し、人々の命を守り安全を担保するために店やビルに取り入れて行く事が大事なのです。最近は防炎のれんでもおしゃれなものも販売されています。

義務となって居る事を知ろう

防炎のれんは防炎協会も推奨していますが、実は消防庁の法令で防炎物品を使うことが義務化されています。この義務を破ってしまうと罰則に値するので気を付けなければなりません。

具体的にはビルや病院、老人ホームに映画館、公衆浴場などが使うべき場所として法令で指定されているのです。ただしこうした商業施設やデパートなどでは防炎のれんなどは分厚く、お洒落さにかけ使いたくないとする人も少なく有りません。

ところが最近はポリエステルで防炎加工であっても、インクジェットプリンタを使ってデザインした李色を付けているので非常にスタイリッシュでお洒落なものが増えています。加えて朝の様な天然素材のような風合いや透け感を誇るのれんなども見られるようになっているのです。

そののれんとはシアリエステルと言います。ポリエステルなのに日本の夏の着物の絽や紗のような特徴で、光や風になびくと非常に優雅で風流です。特に呉服てにゃ甘味処などの店先に使うのが最適です。こちらもインクジェットプリンタで華やかな色をプリント出来たり、グラデーション迄出来るようになっています。もはや防炎加工ののれんでもお洒落で有り天然素材のものに負けません。

コメントする

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)